【サドル】出撃 凛として儚く【AX-lightness】
慣れてきた
R5の更新が完了してまして、いろいろパーツが変わって調整中ですが、サドルも採用ということで落ち着きました。フルカーボンサドルなので、最初は不安もあるのですが慣れればどーこーなし。ヤグラとの相性もあって、ベッカーのサドルだとAXのヤグラ間隔の問題があってうまく取り付けが出来ませんでした。無理やりつけたらヤグラの方が曲がってしまうというね。んでサドルもAXにしたのですがコレが中々どうして良い具合です。
ax-lightness PHÖNIX
フェニックス。なんとも優雅な商品名。壊れても不死鳥の如く復活する!わけではない。ロゴ部分はシールです。座面はよくあるカーボンサドルのそれと大して変化ないですね。
フルカーボンですが、レール一体で割とシートポスト固定しやすい形です。流石に処理がしっかりされているので安心感はあるでしょうか。中華だとバリが結構平気であったりするイメージなので、商品に対するプロ意識を感じるだけで信頼感は上がる(個人的見解です)
後ろがわが上に跳ね上がってるので座面は水平にはならないような。カーボンだけに立てかけたり横倒しにすることで、傷が付いてしまいますので細かい事が気になる人にはオススメ出来ませんのこと。
重量62g ベッカーのより10g弱重量増になりますが、まー気にしない。
暫く乗りましたが、感触いいです。後ろが上がっているのですが、後ろにポジションずらしたときにいい感じでケツがフィットします。説明難しいですがぴったり。しなる感じでもないですし、すべることも特にないです。クッション着いてるものに比べてしまうと快適性は犠牲にしてるなと思いますが、散歩程度には影響なし。やぐら相性だけで選択しましたが、いまのところピラー相性はベストかなと。カーボンサドルにする意味としては、ダンシング時に振りやすいということが良い点らしいですが、確かにサドル回りの重量が軽くなるだけで随分と変わるものです。
AXの商品は壊れないとかメーカーがいっていますが、壊れないことはないでしょう。使い方が間違っているとか言分けするのはちょっと間違ってるなと、無責任なだけじゃないかと。いろいろ探した所ではアフター対応もあんまりいいこと書かれてないんですよね。こういう事平気でいっちゃうブランドは信用してないのですが、商品自体はしっかりしているので好感もてます。経営陣が残念なんでしょうか。
軽量パーツなだけに耐久性はないものと割り切って使うようにしようと思います。
R5の更新が完了してまして、いろいろパーツが変わって調整中ですが、サドルも採用ということで落ち着きました。フルカーボンサドルなので、最初は不安もあるのですが慣れればどーこーなし。ヤグラとの相性もあって、ベッカーのサドルだとAXのヤグラ間隔の問題があってうまく取り付けが出来ませんでした。無理やりつけたらヤグラの方が曲がってしまうというね。んでサドルもAXにしたのですがコレが中々どうして良い具合です。
ax-lightness PHÖNIX

フェニックス。なんとも優雅な商品名。壊れても不死鳥の如く復活する!わけではない。ロゴ部分はシールです。座面はよくあるカーボンサドルのそれと大して変化ないですね。

フルカーボンですが、レール一体で割とシートポスト固定しやすい形です。流石に処理がしっかりされているので安心感はあるでしょうか。中華だとバリが結構平気であったりするイメージなので、商品に対するプロ意識を感じるだけで信頼感は上がる(個人的見解です)

後ろがわが上に跳ね上がってるので座面は水平にはならないような。カーボンだけに立てかけたり横倒しにすることで、傷が付いてしまいますので細かい事が気になる人にはオススメ出来ませんのこと。

重量62g ベッカーのより10g弱重量増になりますが、まー気にしない。

暫く乗りましたが、感触いいです。後ろが上がっているのですが、後ろにポジションずらしたときにいい感じでケツがフィットします。説明難しいですがぴったり。しなる感じでもないですし、すべることも特にないです。クッション着いてるものに比べてしまうと快適性は犠牲にしてるなと思いますが、散歩程度には影響なし。やぐら相性だけで選択しましたが、いまのところピラー相性はベストかなと。カーボンサドルにする意味としては、ダンシング時に振りやすいということが良い点らしいですが、確かにサドル回りの重量が軽くなるだけで随分と変わるものです。
AXの商品は壊れないとかメーカーがいっていますが、壊れないことはないでしょう。使い方が間違っているとか言分けするのはちょっと間違ってるなと、無責任なだけじゃないかと。いろいろ探した所ではアフター対応もあんまりいいこと書かれてないんですよね。こういう事平気でいっちゃうブランドは信用してないのですが、商品自体はしっかりしているので好感もてます。経営陣が残念なんでしょうか。
軽量パーツなだけに耐久性はないものと割り切って使うようにしようと思います。
- 関連記事
スポンサーサイト